皆のトコから10センチ弱。

ママと会社員の擬態をして8年

【子育てメモ】転園についてのアレコレ(2):親として、賭けに出るということ

f:id:mama_jirocho:20170313212759j:plain

次男が転園して、一ヶ月がたちました。

転園の経緯については、下記をお読みいただくとわかりやすい、かもしれません。

 

mama-jirocho.hateblo.jp

 

さて、どうなったかというと…

まあ、こんな感じで。

今のところ、転園して良かったことしかありません。あのとき、親子ともども思い切ってよかったなあ…と思う毎日です。

本日、はじめての保育参観があって、いろいろ思うところあったので書いてみます。

「合理的配慮」が生まれるトコロ

前保育園での葛藤は、あまりブログには残していません。それでもちらりと漏れる、もがく様子がみられるw  記事はこちら。

 

 

mama-jirocho.hateblo.jp

 

該当部分を引用してみます。

親は専門家じゃありません。むしろ「集団での教育」という面だけで見れば、あたりまえですが教師のほうがスペシャリストなわけです。その方々に対し、

絵カード貼ってください

とか

時間をこまめに示してやってください

とか指示してもですね、だいたいは聞いてくれない。いや、まずは言ってみるべきなんですけれども。言ったところで

とまどい、微笑して流される

というのが大半かもしれません。理由は「ひとりに手をかけられない」とか、いろいろでしょう。経験上無理、ということだって大いにあり得る。

 このへん、本当に難しかった。そして、それが当たり前なんだろうと思ってたんですが、

現保育園では

合理的配慮が前提

の状況でした。

うん、やっぱりねー。頼んで出来るようなもんじゃないのかもしれない。「同じ職種なの?」ってくらい、先生方の意識が違うもん、ハッキリ言って。ほんとに悲しいことなんですが。

1.お支度がたいへんラク

まずお支度などのルーチンタスクは、極力少なく、合理化されてます。絵カード等で掲示もありますが、そもそもラクラクな仕組みなのです。

例えば、自前のハンカチとティッシュを前園では持っていくのが、当然。今は不要。

トイレとか手洗い場とか、そういうポイントに、引き抜き式のペーパータオルが置いてあります。蓋つきのゴミ箱も必ず一緒にあって、子供たちは自由に使って構いません。鼻が出ていても、さっと拭いてゴミ箱にポイ。動線スムーズ。

年長さんからハンカチとティッシュを持つ練習をして、それで問題ないようです。万事がそんな感じです。

2.勉強はしなくてよかった

今思えば、前保育園においては、『生活習慣の確立』や『コミュニケーション』は

おうちでのしつけ★

に類していて、出来ていなければ指摘し、家庭で徹底させるべきもの。つまりは親の宿題だったんだと思います。できて当たり前で、幼児期に応じた『勉強』…まあ宗教法人なので関連する教えですね。そこが最重要だったんだな、と。

現在の園は、 『コミュニケーション』や『生活習慣の確立』こそ重視したカリキュラム。そこを見て育てますよ、とのこと。

具体的にはカリキュラムが小難しくない、勉強的なことがない(するとしても、楽しい遊び程度)。机上学習はほぼ無い。

「前の園、すんげーツマンナイと思ってたのな、この子…」

今の次男を見てしみじみ、思ってしまいます。

3.各活動の前には、手書きの絵でササッと見通しを説明 

これ、初めて見たときねー、泣きかけましたよね!

うちの子のためじゃなく、普通にやってたんです。当たり前の風景だったんです。子供たちも、それを見て、流れをしっかり理解していました。

凝った絵カードが必要なのではなく、見通しを必ず共有することが肝要。だから適当な手書きで十分。それは、どの子にとっても有効…

非常によくわかりました。

多分の話

これは、実感でしかないのだけれども。

最初から現在の保育園だったら、全く疑われないから、支援センターを受診にも至らなかったかも…と。

だって、本人も園も、困り感がゼロだから。

それはそれで宜しくないことなので、前の園にいた意味はあったな、ラッキーな面もあったなと思います。

環境でこんなにも変わってしまうことを、あらかじめ知ってるのと知らないのとでは全然違いますもんね。

まとめ

次男には、極々ゆっくりとしたペースで生活習慣や集団生活を学んで欲しい。ともかく、それが最優先。
こうした要望にかなう園だから、私は大満足なのでしょう。けれど、これがどの子にも当てはまるとは、さすがに思いません。

詳しくは書けませんが、地域柄、個人主義な面が強い子供ばかり。積極奇異で友達べったりが好きな長男には合わなかったかも。
おひとり様上等な次男だから、ピッタリきてるんだろうなあと思います。

ワーママ友達にも「幼稚園に引けを取らないレベルで行儀を身につけたい、学習も少しはさせたい」という方が多い印象です。凹凸がなければ、前の園もなかなか、優れた場所だったのかもしれませんね(フォロー)。

やっぱりさあ〜

ほんと、園選びって難しい…1歳じゃ、どこが合うなんて分からないよw